*

[013]競合他社のホームページを参考にして流用してもよいか?

公開日: : 最終更新日:2016/08/09 ゆうきウェブポッドキャスト, ゆうきウェブ動画

【今回のご質問】
半年後の個人事業主としての起業を目指して、現在JIMDOでホームページを自分で作成しているところです。サービスのウリやそれを説明する文章に行き詰り、同じ業種の競合相手のホームページを参考にしています。その場合、どこまで流用可能でしょうか?

他社のホームページの文章をそのまま流用したり、画像を取ってきて勝手に使ったりしてはいけません。
ただ、他社のホームページや本などを参考にするのはかまいません。特に最初はどんなホームページを作ればいいのかわからないと思いますので、競合他社やその他参考になるホームページをたくさん見て、参考にしながらさらに良いホームページを作っていきましょう。しかし、それは最初だけです。その次の段階としては競合ではなく、お客様の声を聞いて、それをホームページに反映していくようにしましょう。

 

音声版

下記はゆうきウェブ動画の音声版です。「Download」をクリックして頂くと、MP3の音声ファイルがダウンロードできます。お持ちのMP3プレイヤーに保存して頂ければ、通勤途中や自動車の中でもお聞きできます。

関連記事

87

[087]ホームページ作成担当者に必要なスキルは?

私の会社は東大阪でプレス加工や溶接をやっている小さな工場です。今はホームページはありません。私は経理

記事を読む

効果のないホームページをリニューアルするべきか、修正するべきか

[097]効果のないホームページをリニューアルするべきか、修正するべきか

フリーのフォトグラファーです。5年前に業者に依頼してHPを制作して頂いたのですが、これまでHPから来

記事を読む

[009] ホームページを作りたいが、まず何から手を付ければいいかわからない

[009] ホームページを作りたいが、まず何から手を付ければいいかわからない

ホームページ作成のテクニックを学ぶよりも、どんなホームページを作れば集客できるのか、引き合いが増える

記事を読む

インターネット広告費用の考え方・妥当な金額

[105]インターネット広告費用の考え方・妥当な金額

年商1億円規模でインターネット通販とイベント販売を主力にした化粧品の製造・販売をしています。現在の悩

記事を読む

ホームページをきれいにリニューアルしたら問合せが減った

[092]ホームページをきれいにリニューアルしたら問合せが減った

金属加工の仕事をしています。元々自分で作成した会社のホームページがあって、会社や個人からそこそこ問合

記事を読む

『よくあるご質問』ページの上手な使い方は?

[050]『よくあるご質問』ページの上手な使い方は?

販売管理計ソフトの開発、販売を行っています。先日ホームページを見た知り合いに、よくあるご質問に書いて

記事を読む

[011]社長ブログを書いて本当に効果はあるのか?

[011]社長ブログを書いて本当に効果はあるのか?

製造業の経営者です。集客は固定客がいるので問題はないのですが、社内のホームページ担当者が「社長のブロ

記事を読む

読者目線で情報発信するために必要な知識や技術、アクションは?

[067]読者目線で情報発信するために必要な知識や技術、アクションは?

これまで見よう見まねの独学でHP、ブログ、FB、メルマガ、などの集客の窓口をつくってきました。最近に

記事を読む

SEO対策は本当に有効ですか?[005]

[005]SEO対策は本当に有効ですか?

SEOとは、「Search Engine Optimization(検索エンジン最適化)」の略で、G

記事を読む

製造業で動画をアップするネタがない

[043]製造業で動画をアップするネタがない

材料メーカーです。以前、SEO対策で動画を100件くらいアップするとよいと聞いたのですが、弊社の

記事を読む

no image
自分にでも何かできることがあるはず

今年は年末から実家の広島に戻っていました。 元旦から能登半島で大きな

414820852_7931022383581600_1037271304615752972_n
AMBIENT KYOTOに行ってきました

知人のフェイスブックの投稿を見て、AMBIENT KYOTOに行ってき

no image
ますます巧妙になる詐欺メールに注意してください

ますます巧妙になる迷惑メール・詐欺メールに注意してください。 昔

IMG_0430
オーストラリア ケアンズに行ってきました

コロナの感染が広がってからはなかなか海外に行けなかったのですが、4月に

729461_m
ウイルスやフィッシング詐欺に注意して下さい

最近ウイルスメールやフィッシング詐欺メールが大変流行しています。

→もっと見る

PAGE TOP ↑