成長には継続が大切
公開日:
:
最終更新日:2018/02/27
ゆうき通信
以前の会社で働いていた時に、新入社員Aくんが入ってきました。 彼は接客など全くやったことがない人間で、会社にかかってきた電話に出てもらったのですが、 それはひどい対応でした。
お客さん:○○さんはおられますか?
Aくん:○○さんは今トイレに行ってるんで、後でかけなおしてもらえますか?
といった感じです。
これは困った。。。と、電話の対応の仕方を教えましたが、何度言ってもなかなか改善されません。 もちろん電話対応だけでなく、お客様への対応、仕事のやり方、報告の仕方、書類の書き方など、 事ある毎に注意をし続けました。
それでも毎日のように注意することがあり、いつになったら成長するんだろう? と心配していました。
1年経った頃、 また新しい社員Bくんが入ってきました。
その新入社員Bくんの行動を見て、はじめてAくんが大きく成長していたことに気づきました。
今までAくんはいつまで経っても成長しないな~ と思っていたのですが、実は着実に成長してい たんですね。新入社員BくんにアドバイスしているAくんを見てちょっとうれしくなりました。
毎日みていると成長ぶりはなかなか感じられなかったのですが、その少しづつが1年経つと大き な成長になっていたんですね。ダメだできないと諦めてしまうのではなく、日々教育を続けていく ことが大切だと感じました。
もちろん自分自身も成長していかないといけないと思います。
さて、今年もいよいよ最終月となりました。あっという間ですね。 今年まだ出来ることをやり、また来年の目標を考えようと思います。
来年もよろしくお願いいたします。
関連記事
-
-
本当に大切なことをするには
私の愛読書「7つの習慣」にはタイムマネジメントについて、下記のように書かれています。 日常には下記の
-
-
オンラインバスツアーで祖谷に行って来ました!
コロナ禍で外出ができない中、色々と新しいサービスが生まれました。 オンライン授業、オンラインセミナ
-
-
私は決して「いい1年になるといいですね。」とは言いません
こんにちは ゆうきカンパニーの坪内利文です。 フェイスブックなどで、その日が誕生日の人のタイムライン
-
-
思い切って任せてみる
司馬遼太郎の「項羽と劉邦」を読みました。紀元前200年頃の中国で秦帝国を倒した楚の国王 項羽と 漢の
-
-
ダンボール家具 何に使う?
先日テレビを見ていたらダンボール家具を使う人達の紹介をしていました。 段ボールというと「箱」と
-
-
100年時代の人生戦略
先日このゆうき通信をお送りしている経営者の方から、経理をされている奥様が、家族にも読んで欲しい から
-
-
優秀な外国人を採用してみます?
先日大阪産業創造館で、【外国人留学生採用セミナー】 今こそ外国人留学生採用への第一歩!経営者と
-
-
ガレージ東大阪 MACHICOCO さんに行ってきました!
先日、ガレージ東大阪という施設に行ってきました。 ガレージ○○というのは、スーパーファクト
-
-
ミャンマー視察2019
ミャンマーは現在東南アジアで最も注目されている国の一つです。 製造業では部品などの供給元と