本年もよろしくお願いいたします
公開日:
:
最終更新日:2018/02/27
ゆうき通信
新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
昨年最初のゆうき通信にも書きましたが、私は毎年「7つの習慣」(ス ティーブン・R. コヴィー)という本を読み直します。この本には、成功する ための7つ習慣について書かれているわけですが、これまで毎年その習 慣を1つずつ目標として掲げてきました。そして今年が7年目で、最後の 習慣である「刃を研ぐ」が私の今年の目標となります。もちろんこれまで 目標として掲げてきた6つの習慣がすべて達成できているわけではあり ませんが、少しでも目標に近づけるように日々精進して参ります。 良書ですのでまだご存じない方はぜひおすすめします。
昨年は事業を法人化しました。今後は個人でではなく、会社として多く の人に知ってもらい、サービスを広げていきたいと考えたからです。 また4月からは「ゆうきウェブ動画」という無料動画の配信もはじめました。
セミナーなどを通じて多くの中小企業の方々に、ホームページ活用の必 要性やホームページ構築の考え方、そしてそれらを通して自社の強み や今後の方向についてお伝えしているつもりでしたが、すでに私のセミ ナーを受講されている方にもまだまだ伝えたい事が伝わっていないとい うことを実感することがあり、お伝えするために何かいい方法がないかと たどり着いた方法です。
今年はさらに協力者を増やして、ホームページやマーケティングを通し て人々の幸せに貢献していけるようにがんばります。
今年もよろしくお願いいたします。
関連記事
-
-
思い切って任せてみる
司馬遼太郎の「項羽と劉邦」を読みました。紀元前200年頃の中国で秦帝国を倒した楚の国王 項羽と 漢の
-
-
こういうのがイノベーションなんだろうな
10月にベトナムのホーチミンに行ってきました。今回は、その時に使って便利だなと思ったタクシーアプリに
-
-
本年もよろしくお願い致します
新年あけましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になりありがとうございました。 昨年
-
-
常に謙虚な心で学び、チャレンジしていくことが大切
「今日は体調が悪くてあまりにしんどかったんで現場に出ていました。」 以前、自社でクリーニング店
-
-
法人化いたしました!
日本が豊かになったことと、インターネットが普及したことで社会が大きく変わりました。世界がよ り近くな
-
-
台風は大丈夫でしたか?日頃の備えが大切ですね。
先日の台風で被害を受けられた方には、心よりお見舞い申し上げます。クライアント様の話では、屋根
-
-
ウラジオストク視察旅行2019
2019年7月18日-21日に、日本から一番近いヨーロッパであるロシアのウラジオストクに行ってきまし
-
-
AIの発達で 仕事が大きく変わる
先日、能力を磨く-AI時代に活躍する人材「3つの能力」という本を読みました。 その本の
-
-
「叱る」「ほめる」はいけない事
以前NHKでアドラー心理学の特集をやっていました。 アドラー心理学では、「叱る」「ほめ
- PREV
- [035]ホームページの画像の重要性、更新頻度は?
- NEXT
- 視点を変える