*

「叱る」「ほめる」はいけない事

公開日: : 最終更新日:2019/04/23 ゆうき通信

1905

以前NHKでアドラー心理学の特集をやっていました。

アドラー心理学では、「叱る」「ほめる」はいけないことだそうです。「叱る」にもいろいろとあると思うのですが、単に自分の感情をぶつけて、恐怖で相手を支配しようとしてしまうのは特にやってはいけないことです。

子供に対して「うるさい」「やめろ」といった言葉だけで叱っても、何がどう悪いのかがわかりません。また、そういう教育を受けて育った子供は、怒りをぶつけて相手を支配しようとする親の叱り方の真似をしてしまうようになってしまいます。

どうしても叱らないといけない場面はあると思いますが、
親は、先に生まれて知識や体力が子供よりも勝っているというだけで、親と子供は対等の関係にあるというのがアドラー心理学の考え方です。
相手に、何がどういけないのかということを、しっかり伝えることが大切なのです。

 

次に、「ほめる」ということについて
最近は社員をほめて育てましょうという話もよく聞きますよね。私も「ほめる」ことはいいことだと思っていました。

アドラー心理学では、なぜ「ほめる」ことがいけないことなのでしょうか?

子供はほめられるとうれしいものです。「100点取ってえらいね!」とほめられると、次も100点を取ってほめられようと思いますが、100点取れなかったら、それを報告できないかもしれません。また、100点さえ取れれば何をしてもいいと思ってしまうかもしれません。

特に、結果だけをほめてしまうと、子供は結果さえよければいいと思ってしまいます。
がんばってもがんばってもできないことがあれば、自分はだめな人間だと感じるし、がんばらなくても結果が出てしまえば自分は偉いと勘違いしてしまいます。

どんなことをすればほめられるのか、ほめられないのか。
親の顔色を見ながら、親にほめられることだけをしようと思ってしまうかもしれませんし、バレなければ悪いことをしてもいいと思うかもしれません。

また、会社で部下が上司をほめることがないように、「ほめる」という行為自体が、相手を見下していくことになります。
「ほめる」という行為が「叱る」のと同じく相手を支配する行為なのです。親と子供とは対等なので、子供をほめてはいけないのだそうです。

では、どうすればいいのでしょうか?
ほめるのではなく、相手に感謝を伝えるのです。

「弟の面倒を見てくれてありがとう!」

「手伝ってくれてありがとう!」

「○○ちゃんが、がんばっている姿を見て、お母さんは勇気をもらったよ。ありがとう!」

人は、感謝された時に最も勇気がわき、幸福になるのだそうです。

もちろん子供だけでなく部下に対しても同様ですね。私も社員をほめるのではなく、感謝したいと思います。

 

関連記事

fune

経営理念とは船の目的地?

書籍やセミナーなどでも時々、企業の経営理念の重要性が話題にされることがあります。私はホームページの作

記事を読む

66484970_2965521763465045_2748981023097225216_n

町工場の下請け=悪 ではなく、対等な関係であるべき

こんにちは ゆうきカンパニーの坪内です。 仕事柄多くの中小製造業様からお話をお聞きします。 そこ

記事を読む

ゆうき通信

恩を返す 恩を送る

5月20日、21日の2日間、【関西チャリティ100km歩こうよ大会 2017】のサポートをし てきま

記事を読む

ゆうき通信

常識は通用しないことがある

こんにちは ゆうきカンパニーの坪内です。いつもお世話になり、ありがとうございます。 2月3日-

記事を読む

えのき生産で圧倒的な差別化に成功した株式会社加藤えのき

先日、がっちりマンデーで、「農業1億円プレイヤー!!」のという特集をやっていました。 えのきは

記事を読む

no image

DX(デジタルトランスフォーメーション)とは?

最近テレビや新聞などいろんなところで 『DX(デジタルトランスフォーメーション)』 とい

記事を読む

オンラインバスツアーで祖谷

オンラインバスツアーで祖谷に行って来ました!

コロナ禍で外出ができない中、色々と新しいサービスが生まれました。 オンライン授業、オンラインセミナ

記事を読む

ゆうき通信

視点を変える

株式会社能作という会社をご存知でしょうか? 最近はメディアにもよく取り上げられていますが、KAGOと

記事を読む

水撃ポンプ

水撃ポンプを作ってみようと思います

ゆうきカンパニーの坪内です. 素人ながら農業をやってるという知人と話をしていて、水で困っている

記事を読む

ゆうき通信

現状に感謝する

以前テレビで、内戦が続くアフリカの国についてのドキュメンタリー番組があり、1人の少女を取り上げていま

記事を読む

no image
自分にでも何かできることがあるはず

今年は年末から実家の広島に戻っていました。 元旦から能登半島で大きな

414820852_7931022383581600_1037271304615752972_n
AMBIENT KYOTOに行ってきました

知人のフェイスブックの投稿を見て、AMBIENT KYOTOに行ってき

no image
ますます巧妙になる詐欺メールに注意してください

ますます巧妙になる迷惑メール・詐欺メールに注意してください。 昔

IMG_0430
オーストラリア ケアンズに行ってきました

コロナの感染が広がってからはなかなか海外に行けなかったのですが、4月に

729461_m
ウイルスやフィッシング詐欺に注意して下さい

最近ウイルスメールやフィッシング詐欺メールが大変流行しています。

→もっと見る

PAGE TOP ↑