*

「叱る」「ほめる」はいけない事

公開日: : 最終更新日:2019/04/23 ゆうき通信

1905

以前NHKでアドラー心理学の特集をやっていました。

アドラー心理学では、「叱る」「ほめる」はいけないことだそうです。「叱る」にもいろいろとあると思うのですが、単に自分の感情をぶつけて、恐怖で相手を支配しようとしてしまうのは特にやってはいけないことです。

子供に対して「うるさい」「やめろ」といった言葉だけで叱っても、何がどう悪いのかがわかりません。また、そういう教育を受けて育った子供は、怒りをぶつけて相手を支配しようとする親の叱り方の真似をしてしまうようになってしまいます。

どうしても叱らないといけない場面はあると思いますが、
親は、先に生まれて知識や体力が子供よりも勝っているというだけで、親と子供は対等の関係にあるというのがアドラー心理学の考え方です。
相手に、何がどういけないのかということを、しっかり伝えることが大切なのです。

 

次に、「ほめる」ということについて
最近は社員をほめて育てましょうという話もよく聞きますよね。私も「ほめる」ことはいいことだと思っていました。

アドラー心理学では、なぜ「ほめる」ことがいけないことなのでしょうか?

子供はほめられるとうれしいものです。「100点取ってえらいね!」とほめられると、次も100点を取ってほめられようと思いますが、100点取れなかったら、それを報告できないかもしれません。また、100点さえ取れれば何をしてもいいと思ってしまうかもしれません。

特に、結果だけをほめてしまうと、子供は結果さえよければいいと思ってしまいます。
がんばってもがんばってもできないことがあれば、自分はだめな人間だと感じるし、がんばらなくても結果が出てしまえば自分は偉いと勘違いしてしまいます。

どんなことをすればほめられるのか、ほめられないのか。
親の顔色を見ながら、親にほめられることだけをしようと思ってしまうかもしれませんし、バレなければ悪いことをしてもいいと思うかもしれません。

また、会社で部下が上司をほめることがないように、「ほめる」という行為自体が、相手を見下していくことになります。
「ほめる」という行為が「叱る」のと同じく相手を支配する行為なのです。親と子供とは対等なので、子供をほめてはいけないのだそうです。

では、どうすればいいのでしょうか?
ほめるのではなく、相手に感謝を伝えるのです。

「弟の面倒を見てくれてありがとう!」

「手伝ってくれてありがとう!」

「○○ちゃんが、がんばっている姿を見て、お母さんは勇気をもらったよ。ありがとう!」

人は、感謝された時に最も勇気がわき、幸福になるのだそうです。

もちろん子供だけでなく部下に対しても同様ですね。私も社員をほめるのではなく、感謝したいと思います。

 

関連記事

運動会

当たり前はありがたい

先日テレビで放送していたある番組でのことです。 テレビ局のディレクターがある家族の家に訪問して

記事を読む

729461_m

ウイルスやフィッシング詐欺に注意して下さい

最近ウイルスメールやフィッシング詐欺メールが大変流行しています。 ウイルスで特に多いのはランサ

記事を読む

no image

コロナ禍のイタリア・ヨーロッパの現状

ゆうきカンパニーでは毎月様々な勉強会(わくわくネットクラブ)を開催しています。 これまではみんなで

記事を読む

ゆうき通信

2018年もよろしくお願いいたします

2017年も大変お世話になりありがとうございました。 昨年は創業5周年ということでパーティーを

記事を読む

ゆうき通信

ダンボール家具 何に使う?

先日テレビを見ていたらダンボール家具を使う人達の紹介をしていました。 段ボールというと「箱」と

記事を読む

どこにでもあるものでも売り方を変えるとビジネスチャンスがある

先日広島に行ってきました。 私は大学まで広島だったので今でも広島カープのファンです。 そして

記事を読む

中小企業製造業の「〇〇がしたい!」をかなえる座談会

中小企業製造業の「〇〇がしたい!」をかなえる座談会

2020年9月15日に、東大阪にあるものづくり支援拠点MOBIO(モビオ)のオンラインセミナー(座談

記事を読む

ゆうき通信

本当に大切なことをするには

私の愛読書「7つの習慣」にはタイムマネジメントについて、下記のように書かれています。 日常には下記の

記事を読む

1902

影響の輪と関心の輪

私のバイブルといってもいい書籍『7つの習慣』は、スティーブン・R・コヴィー博士によって書かれた、自己

記事を読む

ゆうき通信

成長には継続が大切

以前の会社で働いていた時に、新入社員Aくんが入ってきました。 彼は接客など全くやったことがない人間で

記事を読む

no image
自分にでも何かできることがあるはず

今年は年末から実家の広島に戻っていました。 元旦から能登半島で大きな

414820852_7931022383581600_1037271304615752972_n
AMBIENT KYOTOに行ってきました

知人のフェイスブックの投稿を見て、AMBIENT KYOTOに行ってき

no image
ますます巧妙になる詐欺メールに注意してください

ますます巧妙になる迷惑メール・詐欺メールに注意してください。 昔

IMG_0430
オーストラリア ケアンズに行ってきました

コロナの感染が広がってからはなかなか海外に行けなかったのですが、4月に

729461_m
ウイルスやフィッシング詐欺に注意して下さい

最近ウイルスメールやフィッシング詐欺メールが大変流行しています。

→もっと見る

PAGE TOP ↑