中小企業はスピード感が大切
公開日:
:
最終更新日:2020/08/07
ゆうき通信
新型コロナの影響で、まだテレワークで仕事をすることも多いです。
自宅で仕事をするので、家族でご飯を食べる機会が増えました。仕事を始めてから今まではずっと家に帰るのが遅かったので、多分で家族と食事をする機会が一番多くなっていると思います。そういう意味では今の時間を大切にしないといけないですね。
家ではテレビはあまり見ないのですが、毎週欠かさず見るのは、NHK 大河ドラマ『麒麟がくる』だったのですが、『麒麟がくる』は撮影が追いつかなくて休止状態で残念です。
そしてカンブリア宮殿とガイアの夜明け。
どんなビジネスがどのように生まれてうまくいったのか、どんな失敗があったのか、といった話を聞くのが大好きです。
写真は、私も参加している4mロボットプロジェクトをカンブリア宮殿で取材してもらったときのものです。小池栄子さんがロボットに乗ってくれました。
先日のカンブリア宮殿には日本電産の永守会長が出演されていて、「中小企業が大手に負けないためには何が必要ですか?」という問いに対して「スピードです」と答えておられました。
大手企業は何をするにしても決めるのに時間がかかる。もちろん納期というスピードもありますが、何かをやると決める、それを実行するといったスピードも大切です。確かにスピード感は大事だなと思います。
やることがたくさんあるとどうしても色んなことを後回しにしてしまいます。
小さな会社なのにスピード感もないとなるといいところがなくなりますね。
肝に銘じます。
関連記事
-
-
常識は通用しないことがある
こんにちは ゆうきカンパニーの坪内です。いつもお世話になり、ありがとうございます。 2月3日-
-
-
オンラインバスツアーで祖谷に行って来ました!
コロナ禍で外出ができない中、色々と新しいサービスが生まれました。 オンライン授業、オンラインセミナ
-
-
ガレージ東大阪 MACHICOCO さんに行ってきました!
先日、ガレージ東大阪という施設に行ってきました。 ガレージ○○というのは、スーパーファクト
-
-
コロナウイルスに負けないぞ
コロナウイルスで大きな影響を受けている会社も多いようですね。 中小企業向けの支援策も色々あるみたい
-
-
100年時代の人生戦略
先日このゆうき通信をお送りしている経営者の方から、経理をされている奥様が、家族にも読んで欲しい から
-
-
本年もよろしくお願いいたします
新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 昨年最初のゆうき通信にも
-
-
悔やむ時間があれば挽回しろ
8/21に西淀川ものづくりまつりがあり、製造業の集まりでいっしょに作っている ロボットのショーと、ビ