本年もよろしくお願い致します
公開日:
:
最終更新日:2021/01/04
ゆうき通信
新年あけましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりありがとうございました。
昨年はいかがだったでしょうか?
コロナの影響を受けていな人はいないのではないかと思います。
緊急事態宣言中のグランフロント大阪
私が変わったことにこんな事がありました。
●テレワークになりました。
事務所に出社するのは週に1回で、それ以外は自宅で仕事をするようになりました。
それまでは社員も含めて自宅で仕事をするの難しいのではないかと思っていましたが、やってみると結構問題なくできました。
それまでは平日の帰宅時間が遅くて晩御飯を家族と食べることなどなかったのですが、自宅にいるので家族と晩御飯を食べられるようになりました。家族との会話も増えたように思います。
また、晩御飯にお酒を飲むので、飲んでから仕事ができなくなり、早く寝て早く起きるという朝方に変わってきました。特に夏場は、朝3時台に起きて散歩をしたり仕事をしたりすることもありました。
人に会わないということで2週間ヒゲを伸ばしてみました。
●料理を作ることが増えました。
といってもまだまだ少ないですが。
豚の角煮
チャーシュー
餃子
チャーハン
牛肉のカルパッチョ
肉料理が多いですね。
●テレビ会議が増えました。
リアルでの商談やセミナーを開催することが難しくなりました。
東大阪商工会議所ではマスクをしてセミナーをしました。
これまでもZoomというテレビ会議を使うことがありましたが、クライアントがあまり積極的ではなく、それほど使うことは多くなかったのですが、コロナの影響を受けてからは、クライアントも積極的にテレビ会議を使うことが増え、毎月の勉強会もZoomを使うようになりました。
Zoomを使ったオンラインツアーにも参加しました。オンラインツアーについて詳しくは[オンラインバスツアーで祖谷に行って来ました!]
コロナの影響でもちろん悪いことも多くありましたが、社会が大きく変わるきっかけになり、そこには大きなチャンスもあると思います。
特にリモートで仕事を進めることに対して多くの人がハードルがなくなり、動画が使われることも多くなりました。コロナという理由をつけて新しいスタイルを受け入れてもらえる土壌ができつつあるのではないかと思います。
大きく変わった社会で自分にできることを考え、進めていきたいと思います。
今年もよろしくお願い致します。
関連記事
-
-
オンライン展示会・バーチャル展示会は今後もなくならない?
新型コロナの影響で、中止になった展示会も多いですが、最近はオンライン展示会やバーチャル展示会が増えて
-
-
中小企業製造業の「〇〇がしたい!」をかなえる座談会
2020年9月15日に、東大阪にあるものづくり支援拠点MOBIO(モビオ)のオンラインセミナー(座談
-
-
中小企業はスピード感が大切
新型コロナの影響で、まだテレワークで仕事をすることも多いです。 自宅で仕事をするので、家族でご
-
-
ゆうきカンパニーは、引っ越しします
今まで入居していたグランフロント大阪のGVHという施設が、11月末で閉鎖されることになってしまい
-
-
優秀な外国人を採用してみます?
先日大阪産業創造館で、【外国人留学生採用セミナー】 今こそ外国人留学生採用への第一歩!経営者と
-
-
コロナウイルスに負けないぞ
コロナウイルスで大きな影響を受けている会社も多いようですね。 中小企業向けの支援策も色々あるみたい
-
-
ミャンマー視察2019
ミャンマーは現在東南アジアで最も注目されている国の一つです。 製造業では部品などの供給元と
-
-
当たり前はありがたい
先日テレビで放送していたある番組でのことです。 テレビ局のディレクターがある家族の家に訪問して
-
-
いざというときの準備が大切
このところ地震や大雨といった自然災害が続きますね。 ご自宅や事務所は被害はなかったでしょうか?
- PREV
- 次につながること
- NEXT
- コロナ禍のイタリア・ヨーロッパの現状