前回「ホームページは読んでもらえない」という話でも書きましたがホームページは隅々まで読むことはあまりなく、ほとんど流し読みをします。
何の目的もなくホームページを見ている人はあまりいませんから、閲覧者は何かを求めてインターネットに糸を垂らして流し読みをしているわけです。
その中で気になるページだけがその先の針にひっかかり、もう少しじっくり読むことになります。
だから、流し読みの段階でまずは針にひっかかってもらわないといけません。
ひっかかってもらう為には、ターゲットに興味を持ってもらえるような内容にしないといけないわけですし、それが一目で理解してもらえるものでなければなりません。
抽象的な表現はダメです。
「絶え間ない努力と長年の経験、信頼の実績」
なんて見ても何も感じませんよね?
もちろん、本来のターゲット以外の人に見てもらっても意味がないわけで、ターゲットだけにひっかかってくれればいいわけです。
特に中小企業の場合、万人に受け入れられようと思ってはいけません。絞り込んだターゲットだけが喜んでくれればいいのです。
どんな内容にすればターゲットとなるお客さんに興味を持ってもらえるか今一度考えてみましょう。