SEOとモバイルフレンドリー

【SEOとモバイルフレンドリー】

昔からホームページの勉強している人にSEOの話をしていたら、
「あっ そういうこと?!」って言われました。

「あれっ? わかってなかったの?」

そうです。SEOの基本的なことでもまだまだわかってない人が多いようです。

SEOの基本を勉強しなおしましょう。

そして、Googleアナリティクスはみなさん使っておられると思いますが、
検索キーワードって見れますよね?

訪問者が検索エンジンでどんなキーワードで検索してきたのか
知ることができるんですが、Googleで検索してきた場合、
その検索キーワードがわからないんです。

なぜか?

GoogleがSSLという暗号化対応になったからです。

Googleに接続してみてください。アドレス(URL)が

Google
世界中のあらゆる情報を検索するためのツールを提供しています。さまざまな検索機能を活用して、お探しの情報を見つけてください。

ではなく

Google
世界中のあらゆる情報を検索するためのツールを提供しています。さまざまな検索機能を活用して、お探しの情報を見つけてください。

になっていると思います。

この「https」の「s」がつくことで、データが暗号化されて
他者から読み取られなくなったんですね。

それはいいことなんですが、
Googleアナリティクスでも検索キーワードがわからなくなった。

でもそれを知る方法もあるんですね。

また4月から始まったGoogleのモバイルフレンドリー。
スマートフォンなどのモバイル端末に対応したサイトは
モバイル端末で検索した時に順位を優遇しますよというものです。

これは他者との相対的なものですから、
当然周りのみんながモバイルに対応していなければ、
今までと順位は変わらないわけですが、
周りが対応してくれば当然自社のサイトの順位が下ることになります。

どこまで対応するべきなのかその辺りも考えます。

今回はいろんな観点からSEOについて勉強していきたいと思います。
もちろんみなさんが検索エンジンの何に注意しているのか
そのへんのお話もお聞きします。

ノートPCをお持ちの方は持ってきて下さい。

■■ 勉強会の内容 ■■
●SEOのおさらいと応用
・順位を上げることよりも大切なこと
・これだけやっておくと上位表示できるキモ
・ビックワードとスモールワードの考え方
・成功事例紹介

●Googleアナリティクス
・Googleアナリティクスで見ておくべきポイント
・Googleでの検索キーワードがわからない?

●Google Search Console (ウェブマスターツール)
・Google Search Console って何?

●モバイルフレンドリー
・モバイルフレンドリーって何?
・あなたのサイトはモバイルフレンドリー?
・製造業にもスマホ用サイトは必要?
・レスポンシブデザインならPCにもスマホにも対応
・ワードプレス利用者必見!スマホ用サイトが簡単にできちゃう?

申込みはこちら⇒SEOとモバイルフレンドリー勉強会