SSL対応が必要?

GoogleがホームページのSSL化を推奨しており、このところSSL化についての問合せを多くいただくので、今回はSSL化についてご説明しようと思います。

SSLとは暗号化の技術で、ホームページのデータがおいてあるウェブサーバと自分のパソコンとの間のやり取りをすべて暗号化して行うというものです。

少し難しい話になりますが、、、通常パソコンとホームページとのやり取りは、http という方法でやり取りをしています。これは暗号化されていないので、盗み見される危険性があります。

例えば電話のようなものです。私と山本さんが電話で話をしていた場合、その電話のやり取りを盗聴されたとしたら、すべて聞かれてしまいますね。
これがhttpの状態です。

SSLを使うとこれが暗号化されます。やり取りは https という方法になります。
例えば私と山本さんが電話で話をしますが、スワヒリ語で会話をしたとしたら、盗聴されても、その人がスワヒリ語を理解できなければ内容を知られることはないですね。こんな感じです。
やり取りを暗号化して行うのがSSLです。

ネットショップで買い物をする時にクレジットカードを使うことがありますが、そのクレジットカード番号を盗み見されるとまずいですよね。だからクレジットカード決済があるすべてのネットショップはSSL化されています。

しかし、製造業など一般的な会社案内のホームページの場合、それほど重要な情報のやり取りをすることがないので、ほとんどのこれらのホームページはまだSSLに対応していません。

GoogleのChromeというブラウザを使っている人は多いと思いますが、こちらを使われている場合、2018年7月からSSLに対応していないすべてのページで警告が表示されるようになりました。

SSL

こんな感じで、アドレスバーのところに「保護されていない通信」と表示されます。気づいてました?

ssl対応

SSLに対応すると、このように「保護された通信」と表示されます。

中小製造業などではまだ大半のホームページがSSLには対応していないようです。この表示を見て「怪しい」と思う人もいるかもしれませんが、まだ多くのホームページでこの警告が表示されるので、気にしていない人も多いでしょう。しかし、今後はSSLに対応していないホームページは検索順位が下がってくるかもしれません。いつかのタイミングで対応する必要があるでしょう。

今あるホームページをSSL化するには、有償で認証を取得する必要があったり、サーバの設定を変更するなどの対応が必要となります。SSL化について詳しい話をお聞きになりたい方は、ゆうきカンパニーまで個別にご連絡ください。